診療案内

診療案内
Medical

内科

内科

風邪(咳、痰、のどの痛み、鼻水、鼻づまり等)、発熱、吐き気、めまい、アレルギー疾患、腹痛、関節痛等、一般的な内科診療を行っております。
また、生活習慣病と呼ばれる高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満等、個々の疾患の治療だけでなく、予防の視点から生活習慣の改善にも患者様とともに力を注いでおります。
ホームドクターとして、幅広い症状の初期診療を行いますが、専門的な治療や検査が必要な場合は、患者様とご相談の上、当院の連携医療機関をご紹介させていただきます。

複数の症状がでており、どの診療科にかかったらよいかわからない方やなんとなく体の不調が続いている方もお気軽にご相談ください。

生活習慣病について 生活習慣病について

院長は大阪市立大学(現大阪公立大学)勤務時代には主に高血圧の研究治療に携わってきました。現在、生活習慣病として、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満等が動脈硬化の原因となり脳梗塞・心筋梗塞を引き起こすことが明らかになっております。
当院では高血圧、糖尿病等、個々の疾患の治療だけでなく予防の視点から生活習慣の改善にも患者様とともに力を注いでおります。

高血圧

長期間にわたって高い血圧が続くと、心臓や血管、他の臓器に損傷を与える可能性があります。また、脳卒中等の様々な合併症を引き起こします。病気の早期発見のため、定期的な健康診断の受診をおすすめします。

糖尿病

糖尿病を放置すると、心臓病や失明、腎不全、足の切断等、より重い病気を引き起こす原因につながります。症状に気づかない場合も多いため、気になることがあれば早めの受診をおすすめします。

高脂血症(脂質異常症)

血液中の脂質(脂肪)の異常な増加や減少がある状態です。LDLコレステロール等の値が高くなると、動脈硬化を進行させます。日頃からバランスのとれた食事、適度な運動等、生活習慣に気をつけましょう。

肥満

体脂肪が過剰に蓄積した状態を指します。肥満は様々な疾患のもととなりますので、肥満にならないために健康的な身体作りが重要です。
肥満の予防と治療には、食事や運動、生活習慣に気をつける必要があります。
当院では病気の予防にも力をいれておりますので、生活習慣で気をつけるべきこと等アドバイスも可能ですので、気軽にご相談ください。