予防接種
Vaccination
予防接種

予防接種とは毒性を弱めたウイルスや細菌、またはその毒素を、前もって投与しておくことにより、その病気に罹りにくくすることです。
当院では定期接種、任意接種とも様々なワクチンを取り扱っております。
ワクチンについて接種の時期や間隔、接種し忘れなど、疑問がありましたら気兼ねなくご相談ください。
接種ご希望の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。
確認事項
※ 印の予防接種は前もっての予約が必要です。お子さんの体調のよい日に通常の診察と同様電話で予約をとって受診をお願いします。
(電話予約:06-4804-3181)
予約時刻の15分前にはご来院下さい。申込票記入、体温測定があります。
保健センターから配布されている予防接種手帳の説明を読んでおいてください。任意接種については、当院に説明書があります。
予診票の必要事項は予め記入しておいてください。
子供さんの場合お持ちいただくものは下記になります。
● 予防接種手帳(予診票)
● 母子手帳
● 診察券
● 保険証
母子手帳は予防接種の大切な記録となります。必ずお持ち下さい。
どの予防接種から打ったらよいか分からない場合は母子手帳と予防接種手帳をもってご相談下さい。
定期接種
五種混合(百日咳・ジフテリア・破傷風・ポリオ・ヒブ)
ロタ(ロタテック)
小児肺炎球菌(プレベナー)
B型肝炎
MR(麻疹・風疹混合)
水痘
日本脳炎
二種混合(ジフテリア・破傷風)※
子宮頚癌(シルガード)※
成人肺炎球菌(ニューモバックス)
成人帯状疱疹(シングリックス)
任意接種
ムンプス(おたふくかぜ)※
インフルエンザ※
コロナ※
破傷風※
定期接種の定期外接種
自費接種の価格
| インフルエンザ(不活化ワクチン)13歳未満 | 2,500円 |
|---|---|
| インフルエンザ(不活化ワクチン)13歳以上 | 3,500円 |
| インフルエンザ(経鼻生ワクチン) | 8,000円 |
| B型肝炎(ビームゲン) | 6,700円 |
| おたふく | 5,500円 |
| 成人肺炎球菌(ニューモバックス) | 8,000円 |
| 帯状疱疹(生ワクチン) | 7,500円 |
| 帯状疱疹(シングリックス) | 23,000円 |
| 二種混合(DP) | 4,200円 |
| MR(麻しん、風しん混合) | 9,000円 |
| 日本脳炎 | 7,000円 |
| 肺炎球菌(プレベナー) | 11,500円 |
| 子宮頚癌(シルガード) | 35,000円 |
| ロタ(ロタテック) | 7,500円 |
| 破傷風 | 4,500円 |
| コロナ | 15,800円 |
